ブログblog

症例紹介


前歯の症例

主訴 舌癖がひどいのが気になる
スペースがないのが気になる
治療内容 MFTによる口腔筋機能の改善、成長を行いつつ、プレオルソを装着して機能矯正を行いました。
MFTトレーニングは月に一回行い、2年間継続しました。
MFTがきちんと行えない、マウスピースがはめれないなどのことがあると効果が見られないことがあります。
また、歯が動くときにまれに痛みを伴うことがあります。
治療期間 2年
費用 396,000円(税込)

奥歯の症例

主訴 反対の咬み合わせが気になる
硬いものが食べれない
治療内容 MFTによるトレーニング、反対咬合改善のためのマウスピースを装着し、機能矯正を行いました。
現在もMFT継続中ですが、反対咬合は改善している状態です。
MFTがきちんと行えない、マウスピースがはめれないなどのことがあると効果が見られないことがあります。
また、歯が動くときにまれに痛みを伴うことがあります。
治療期間 2年
費用 396,000円(税込)

受け口(反対咬合)の症例

主訴 前歯が咬まないのが気になる
飲み込む時に舌が出る
歯がガタガタなのが気になる
治療内容 MFTによるトレーニング、開咬改善のためマウスピースを装着し機能矯正、発音訓練を行っています。
叢生に関しては、床矯正拡大装置を装着し拡大を行っています。拡大床装置は正しく使用しないと割れることがあり、使用できなくなる恐れがあります。
治療期間 2年
費用 440,000円(税込)