最近は急に寒くなりましたね💧寒くなるとインフルエンザの季節だなと思います(^_^;)私たちもインフルエンザにならないよう予防接種を受けました。インフルエンザにならないように予防接種をしたり、手洗いうがいをするということは皆さんよく行うと思いますが、私たちがおすすめするインフルエンザ予防は!
『あいうべ体操』です!
当院に通っている方は、よく耳にする言葉だと思いますが、「あいうべ体操」は、九州・福岡県の内科医・今井一彰先生が発案した、お口の体操です。
あいうべ体操は、「口呼吸をやめて 鼻呼吸をしましょう!」というのが目的で、鼻呼吸をしやすくする筋トレになります。
鼻呼吸のメリットは、空気中のごみや花粉・ウイルス・細菌などを、鼻毛がある程度シャットアウトして、侵入してきた異物も、鼻の粘膜でしっかりとらえ、体にとって悪いものが、肺や体内に入らないようにすることです。

声は出さなくてもいいですが、この4つの動作を5秒間で1セット、1日に30セット行えば効果が出てきます!
ポイントは大きなお口を開けて行うことです!
皆さんも是非この「あいうべ体操」をやってインフルエンザを予防してみてください!