ブログblog

虫歯の予防方法

正しいブラッシングを
覚えましょう

ブラッシングはとても難しく、ほとんどの人がしっかりと磨けません。
実際は磨き残しがあったり、力を入れ過ぎて歯や歯ぐきを傷つけてしまっていることが多いです。
磨き残しのない正しいブラッシングを覚えることは、虫歯や歯周病を予防する上でとても大切なことですので、歯科医院にて正しいブラッシングの指導を受け予防歯科に取り組みましょう。

POINT

正しいブラッシングと合わせて、フッ素配合の歯磨き粉やデンタルフロス、マウスウォッシュなども使用するとより一層予防効果が期待できます。

虫歯予防の豆知識

虫歯は、歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。
菌の塊と言われる歯垢(プラーク)に含まれた、虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)が糖分やタンパク質を分解していき、それにより排出された酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かすことにより虫歯が作られていきます。
「たくさん甘いものを食べていても、歯みがきをしていなくても虫歯がない」そんな人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きがある「だ液」の力が強い人です。

  • 歯質

    歯を構成するエナメル質、象牙質、セメント質など歯質といい、この強さが虫歯へのなりやすさを左右します。フッ化物の利用で再石灰化を促進したり、よく噛んでだ液の分泌を促進したりすることで強化ができます。

  • 糖分

    食後はしばらくお口の中が虫歯になりやすい状態になるため、間食が多いとその状態が続いてしまいます。
    砂糖の少ないおやつの選択、だらだら食いを控える、バランスのとれた食生活を送ることを心がけましょう。

  • 細菌

    歯科医院でのメンテナンスで歯垢や歯石などの菌の塊を除去しましょう。
    また、虫歯の原因となる細菌の活動を抑えるため、キシリトールやフッ化物を活用し、細菌をなくすように心掛けましょう。